本日ご紹介するお店
- 地下鉄烏丸線 四条駅 徒歩約4分
- OPEN 11:30〜
- 定休日 日曜日
四条烏丸エリア:割烹居酒屋と京都で有名な製麺所「麺屋棣鄂」が織りなすホルモンやお肉の旨味たっぷりお洒落まぜそばランチ!-Abats奥村-
烏丸通りから松原通りを東へ
京都市下京区にある寺院「平等寺」
因幡堂(いなばどう)因幡薬師、ガン封じのお寺の近く
マンションの奥に入り口があるこちらのお店は
Abatsと書いてアバと読む
アバとは仏語で臓物、ホルモンを指す言葉で
そういうお料理も頂ける割烹居酒屋さん
お店に入ると靴を脱いであがるんだけど
入り口に「段差あり注意」の看板
この段差がグレー一色でとても見づらいので
段差に気づかず降りると心臓がキュッと縮むので
ご注意を!!
店内はカウンター6席、4人掛けテーブルが4つ
ランチメニューはこちら
豊富なメニュー数で大体¥1,000以下で食べられるのが嬉しい!
鴨尽くし まぜそば 130g ¥900
ごはんセット 但馬牛ミニキーマカレー +¥300
こちらの麺は 麺屋棣鄂(ていがく)製フスマ入り細麺
たまり醤油+鴨油のブラック系細麺
そこにフライドオニオンやもやしナムル、豆苗
すだちの酸味がとても合う!
鴨ロース煮&鴨そぼろが入っていてガッツリ系だけど
なんだかオシャレで女性も食べやすい
セットのミニキーマカレー
ませそば130gが少し少なめになっているので
このミニキーマカレーでちょうど満腹!
めちゃくちゃお腹すいてるという方は、まぜそば200gもあるよ!
牛尽くしまぜそば ¥900
〆ご飯付き
近江牛ハツのローストはとても分厚く
ハツ(臓物)なのにとても食べやすい!臭みゼロ!
独特のねっとり感は無くしっかりローストされているので
しっとり噛めば旨味ジューシー
こちらの麺も京都 麺屋棣鄂 製ウィング麺
ちなみにこの京都 麺屋棣鄂(ていがく)さん
京都のラーメン界では知る人ぞ知る存在で
ラーメンに欠かせない「麺」を専門に作り続けて87年!
「家系」「極細麺」「細麺」
「中細麺」「中太麺」「太麺」
「低加水麺」「中加水麺」「多加水麺」
「縮れ麺」「フスマ入り麺」
「全粒粉麺」「無かん水麺」「卵不使用麺」
の14種類あり、そこからさらに麺の太さ・色
1人前の量等細分化していて麺のサンプルは
200種類以上あるんだって!
そんな沢山の麺を扱う会社の中でもトップにある
ウィング麺がここで食べられるなんて!!
麺にこだわってるだけあって、細麺は勿論
ウィング麺がめちゃくちゃ美味しい!
まぜそばのタレによく合っていてモチモチ!
野菜も沢山入っているので食感も楽しく
最後まで飽きずに食べられる
麺を食べ終わった後は〆のご飯を投入!
自家製ラー油のピリッと旨辛タレでヒタヒタになった
野菜や但馬牛そぼろとご飯の相性も抜群!
タレの味がステーキソースに似たキリッした味なので
まぜそばの〆というよりお肉とご飯を食べているみたい!
京都きっての老舗製麺所の味と牛モツやハツ
鴨の旨味ばっちり!
ラーメンでは無いまぜそばランチ
おすすめなので是非行ってみてください!
Abats奥村
にほんブログ村、人気ブログランキングに登録しています!
こちらのバナーを押してもらえると嬉しいです!
↓↓↓よろしくお願いします!
エリアでお店をお探しの方はこちら
四条烏丸 / 烏丸御池 / 二条・四条大宮 / 今出川・丸太町 / 出町柳 / 京都市役所前・三条京阪 / 四条河原町・先斗町・祇園 / 五条・京都駅 / 円町 / 西院
ネット予約ができるお店はこちら
- 鉄板のライブ感〔かめはめは〕 9月 30, 2020
- おしゃれブランチ〔BLUE BOOKS cafe KYOTO〕 10月 8, 2020
- 丸太町、夷川室町の京町家で有機野菜たっぷりユニークな和風ランチを堪能しよう〔そいる〕 4月 14, 2021
- 【浜焼きボーイと串カツガール】網焼きの香りにトキメキが止まらない 10月 21, 2020
- 【三味洪庵 本店】京都東山、白川のせせらぎを楽しみながらテラスで食べるお蕎麦が美しく絶品! 7月 1, 2021