分厚いを究極に超える極厚とんかつサンド!〔とんかつ清水〕

 

 

本日お伺いしたお店は

とんかつ清水

 

京阪本線 神宮丸太町駅 徒歩約4分

 

京都御苑東、神宮丸太町で極厚とんかつサンドが食べられる!-とんかつ清水-

 

河原町丸太町の交差点を北へ行くと

よく見なければ通り過ぎてしまいそうな

小さな建物が出てくる

 

看板などは無く、お店の目印は

暖簾とこちらの壁付けしてある店名のみ

 

ドアをあけると店内は

13席ほどのカウンターのみ

常連さんも居れば初めて来る人も和気あいあい

 

 

メニューはなんとこれだけ

トンカツ

カツサンド

トンテキ

塩茹豚

豚はロースorヒレとご用意

 

席に着くと店員さんが

「初めてですか?

大体の人はカツサンド頼みますよ!

お2人やったらロースとヒレ1個ずつ頼んで

シェアするのが多いですよ」

と教えてくれる

店内は色んな人のサインや名前やメッセージでいっぱい!

「ペンあるし勝手に書いてね!」と言ってくれたので

むぎおとむぎこも書かせてもらう

(さぁ、どこに書いてあるでしょう??わかるかな?)

 

 



 

 

テーブルには気になる箱が置いてある

これが何かは是非行った時に確認してみてね!

ただこれだけは伝えておくね……

 

めちゃくちゃビックリするからね!

 

店員さんも「僕もこれいつやっても驚くねん」

 

ビール(1pint) ¥800/ お通し ¥500

ビールとお通しで1人¥1300

はっきり言うと、安くはない(高め)

 

でもビールは大きめナミナミやし

このお通しがめちゃくちゃ美味しい!!

 

豚肉はトロットロのホロッホロやで!

どれだけ炊いたらこんなトロトロになるんやー!

 

大根も味が染みすぎている!と思うほど染み染み

そしてこの味、ちょっとだけカレー風味で

一味のピリ辛が時々くる

とてつもなく美味しいお通し

ビールともよく合うのこれが!

なんだろう、

美味しすぎて¥1300が高いという気持ちが薄れる

むしろこれくらい出すね!程の味

飲んだり食べたり壁の落書きを見ながら

カツサンドを待つと目の前に

!!!ドーーーーン!!!

 

なんと写真タイムが待っている

なんやこれー!でかすぎるー!すごいー!

なんて言いながら撮る撮る!

別角度からも撮る!

「揚げたてやしちょっと寝かすから待ってね」

一旦戻され

次に目の前に来た時には

切って出してくれるというサービス精神

 



 

ヒレ ¥1500

 

だだだ断面ー!!

このほのかなピンク色ー!!

 

店員さんも「これ最高の揚げ具合」と

自画自賛しちゃうほど綺麗に揚がっている

手でも持ったときの重量感は

カツサンドの重さではない

ケチャップが塗ってあるだけのパン

パンはフカフカ柔らかいんだけど

なにせこの分厚さ!挟みきれていない

 

ヒレは一口かじれば肉汁じゅわ〜〜〜!

衣はかなり黒めなのに全然苦くない!

 

ロース ¥1500

 

これもまた凄い極厚ー!!!

ヒレと違い一口かじると

しっかりとした質量がよくわかるほどの

強めの弾力!!!

端にある脂身の部分が(脂身のくせに)凄い美味しいの!

 

なんだろうこの分厚さ…

4cm…いや5cmはありそう

 

この分厚いものの後ろに写っている店員さん

元伏見工業ラグビー部で、腕がパーンっと太い

この人の笑顔は勿論お喋りがとても素敵で

常連さんは勿論、

初めて来た人にもしっかり相手してくれる

だから初めて来た人でも、正直こんな店内なのに

居心地がめちゃくちゃ良い!!

そう思わせる程この店員さんの笑顔には魅力がある!

 

こちらのカツサンドは食べ切れなければ

包んで持って帰れるようにしてくれるので安心♡

元々は夜だけやっていたけど

コロナウイルス、時短営業などの影響で

お昼から18時ラストオーダーでやっている

 

観光シーズンの土日祝などは

これのカツサンド目当てに

ズラーっと長蛇の列が出来るほど!!

でも今の時期、特に平日は

そこまで並ばないのでおすすめです!

 

人生で食べるカツサンドの中で

もしかするとNo,1分厚さになるかもしれない

そんな絶品カツサンド

是非食べてみてください!

とんかつ清水

 

 



 

 

エリアでお店をお探しの方はこちら

四条烏丸 / 烏丸御池 / 二条・四条大宮 / 今出川・丸太町 / 出町柳 / 京都市役所前・三条京阪 / 四条河原町・先斗町・祇園 / 五条・京都駅 / 円町 / 西院

 

 

ネット予約が出来るお店はこちら

 

 

にほんブログ村、人気ブログランキングに登録しています!

こちらのバナーを押してもらえると嬉しいです!

↓↓↓

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

 

 

Author: mugio&mugiko

1 thought on “分厚いを究極に超える極厚とんかつサンド!〔とんかつ清水〕

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です