今回お伺いしたお店は
京都市営地下鉄 丸太町駅 徒歩約10分
市バス 府庁前バス停 徒歩約5分
.

.
丸太町の隠れ家的な京町家 カフェ店主さんとの会話も居心地良くて最高に落ち着ける – 孫右ェ門 –

.
のんびり歩いて行くと右手にこんな門構え
.
わー!素敵やーん!!
むぎこ京都府民やけど南の方なので、京都らしいこういう建物憧れを抱いちゃう
京都はこういう細い路地奥にお店も多く
路地裏フェチとしてはどうしても入りたくて仕方がない…
.
「気になるよ!入ろうよ!行ってみようよ!」
と 相方むぎおくん を誘う
.
この日はとても暑い日だったので
涼 を求めて入ることに
.

.
むぎこコーヒー得意じゃないから
ヘーゼルナッツラテにするね
.
喫茶店のぷりん 魅力的すぎる
プリン じゃなくたて ぷりん
ひらがなの方がかわいいよねぷりん
.

.
石畳みも京都らしいし
すでに
涼
.
いや暑いんだけどね
京都の夏って本当暑くて
夏は沖縄よりも暑く冬は北海道よりも寒いらしい
.

.
2つめの門をくぐると
.

.
「お店はこっちだよ!」
まるで迷い猫に道案内するような
.
結構奥まで進む
こういう奥張ったお店、京都は特に多いです
緊張するよねこういう道
.
でもむぎこの勘が
「この奥のお店はきっと良いぞ!」
と言っている
.

.
コロンとした置き物を曲がるとお庭
縁側ってすき
入っていいのかな?とガラス越しに覗くと
ダンディなおじさまが
「どうぞ」
と微笑みながら会釈してくれる
.

.
お店の中はこんな感じ
このガラス戸から靴を脱いで
おじゃまします
席はこのテーブルが1つ
この日は祇園祭の山鉾の地図が書かれたクロス
.

.
ソファに座って
縁側とお庭を眺めながら
のんびりするのも良し
お座布団を借りて
対面で座りながら
おしゃべりするのも良し
.

.
木漏れ日が本当に素敵で
縁側に座って
本を読むも良し
.

.
先ほどのソファの後ろに
3~4名ほど座れるカウンター
私たちはカウンターへ
「お水 どうぞ」
と笑顔の素敵な店主さん
「ショップカード 可愛いですね!」
「コースターも可愛い!」
なんて独り言のようにつぶやくと
「コースターは全部で4種類あるんやで」と店主さん
.

.
ちなみに今回私たちの手元に来たのは
この2枚
ローマ字で
左「ゴメン モウ シナイ」
右「ナニヨ アンタ」
…可愛い 笑
お話を聞いてると
ここの店主さんの本業は
デザイナー!!!!
なるほどお洒落!と納得
きっとショップカードやコースターは
店主さんのオリジナルなのかな??
(大事な事なのに聞き忘れた痛恨のミス)
.

.
コーヒーを落としてくれている
店主さん……
静かな空間で
お湯の入れる音
ぽたり ぽたり と落ちる
コーヒーの音
遠くの方から聞こえる
車の音や笑い声
.
なんて優雅な
なんて贅沢な時間なんだろう
そして店主さんのかっこよさに
写真を撮ってしまうむぎこ
「いやん撮らんといてよ恥ずかしい」
と照れながら笑ってくれる店主さん
.

.
そして むぎおくん
ラテを頼んだあとに
「孫ぷりんもください」
そっと頼んでた
.

.
さっとスプーン2人分を置いてくれる
少しかためのぷりん
この日はお休みされてたらしいけど
普段は「おんなのこ」がいて
その子がお菓子作りを担当されているとの事
次行った時は是非お会いしたい
そして「ぷりん美味しいです」と
直接言いたい!!
.

.
濃い目のコーヒー:ミルク=6:4
そして とろーりとヘーゼルナッツシロップ
.

.
「良ければどうぞ」
とこれまた可愛いクッキー
この にゃんこクッキーも
おんなのこが作ってくれてるらしいです!
.
こちらの店舗
元々85年ほど前に建てられた物らしく
どこかのお偉いさんが隠居する為に建てられたのだとか。
.
古いけど永く使えるものはそのまま
でも新しいところは新品に
だからガラス戸の端っこには
昔割れたけど古い手法で直されていたものを
そのまま使っていたり
内装は広くしたけど
上はそのまま屋根が見えたり
柱もそのまま使われていたり
初めてのお店だったけど
店主さんがお話上手聞き上手で
1時間以上長居をしてしまいました!!
色んなお話をさせてもらって
でもそれぞれの時間も持てて
お話したい時も
1人でのんびりしたい時も
両方使い出来るお店
普段家だと携帯触ったり家事したりお仕事したり…
なんだかんだゆったり時間を持てない人へ
読みたかった本を持って
是非行ってみて下さい
カフェ関連記事はこちら
- 【ソングバードコーヒー】卵とチーズがとろ〜り!鳥の巣カレーは昼も夜もフォトジェニック! 11月 11, 2021
- 【冨月】京都 祇園花見小路、夜は会員さん限定のバー/昼カフェは誰でも楽しめる♡カラフルもちもちお豆腐白玉御膳がおすすめ! 7月 8, 2021
- 生涯 記憶に残る名物〔喫茶 マドラグ〕 11月 9, 2020
- 大正ロマンに想いを馳せて〔きんせ旅館〕 10月 28, 2020
- 西院エリアで、初夏の陽気に本場イタリアンジェラートはいかが?〔カフェラッテ〕 4月 26, 2021
エリアでお店をお探しの方はこちら
四条烏丸 / 烏丸御池 / 二条・四条大宮 / 今出川・丸太町 / 出町柳 / 京都市役所前・三条京阪 / 四条河原町・先斗町・祇園 / 五条・京都駅 / 円町 / 西院
にほんブログ村、人気ブログランキングに登録しています!
こちらのバナーを教えもらえると嬉しいです!
↓↓↓