本日お伺いしたお店は
然花抄院 京都室町本店
地下鉄東西線 烏丸御池駅 徒歩約5分
京都 烏丸御池で桜も季節もお菓子も愛でる-然花抄院 京都室町本店-
室町通りにあるこちらの建物は
広い間口をもつ京都でも珍しい造り
元禄13年に建てられたとは思えない美しさ
暖簾をくぐると、土間のたまりや竃や石畳などもある
店内はテーブル席とソファ席でゆったり
こちらの席は中庭、枯山水を眺められる特等席!
ちなみに夏や秋は枯山水ではなく
緑の茂るお庭に大変身!
春は大きな枝垂れ桜があるので
桜が咲く時期は室内でお花見が出来るの!
メニューはこちら
通年物と季節ごとに変わるもの
春は見た目や色が可愛いよね!
ドリンクもお茶やコーヒーがある
単品で見ると少し高めだけど
基本的にはスイーツにドリンク付きなので!
桜巴絵 ¥1,485 (玄米茶付き)
ふわふわ ほんのりピンクの綿菓子に
桜のメレンゲを飾った春のパフェ
これは美しい♡
どうやって食べるのかな?と思ったけど
直接手でふわふわをちぎって食べる!
お口の中が桜味で満開に♡
途中で桜ソースをかけていく
このソースがまた濃厚甘酸っぱい
ふわふわ綿菓子の下には
餡子•白玉•バニラソフト•桜色クリーム
桜の寒天•桜カステラ•カステララスクが隠れている
この桜カステラは期間限定で
お持ち帰りとしても販売してされている
おこしやす ¥1,500 (カフェオレ付き)
こちらのお店名物の「然かすてら」など
おすすめ7種が入った贅沢プレート
上 左から)
•ポーラン
(カスタードクリームをカステラを敷き詰め型に流し込んだお菓子)
•チョコレートブラウニー
真ん中 左から)
•「然」かすてら
•「然」かすてら加加阿
下 左から)
•畳畳
(一枚ずつ丹念に焼き上げた石畳のような焼きちょこらすく。香り豊かな抹茶の風味)
•柚子マカロン
•玉しぐれ
(磯の香りと山椒の風味がする佃煮)
全部美味しいんだけど!
特に美味しすぎたこちらのお店自慢の
「然」かすてら!!
半熟カステラなんだけど
真ん中は本当にしっとり甘い
生地の端っこはサックリとした食感
こちらは加加阿、チョコレート味!
これもまたしっとりサックリ♡
失礼ながら強いて言えば
カントリーマァムを限界まで柔らかくして
よりサックリと仕上げたって感じで
本当に美味しい!!!
ちなみにこの加加阿味は3月末までで
4月からはお抹茶味になるよ!
今回店内で食べたお菓子達は
同じ店内にあるショップで購入出来るよ!
そしてそのショップ内には
築300年の蔵が併設されている
こちらは1時間¥1,500 ワンオーダー制で借りられるの!
こんな場所で商談や顔合わせなど…色んな使い方が出来るとの事。
こんなお洒落な場所で顔合わせ!!
美味しいお菓子でも食べながら顔合わせ!!
いいじゃない素敵じゃないかー♡
その他、エントランスを抜けると
北野行きちんちん電車の路面に使われていた敷石、
昔のまま残された井戸や竈もあり
ギャラリーも併設されている
そんな京都の町屋を贅沢にのんびり過ごせるお店
是非行ってみてください!
然花抄院 京都室町本店
カフェ関連記事はこちら
- 2021年3月31日NEWOPEN!京風を取り入れたハワイアンカフェ〔Mahina Cafe〕 4月 11, 2021
- 鞄屋さんの奥にコーヒーとお庭が楽しめる空間!〔master-piece coffee kyoto〕 2月 2, 2021
- 西院エリアで、初夏の陽気に本場イタリアンジェラートはいかが?〔カフェラッテ〕 4月 26, 2021
- 至極最高のタラコスパゲッティがここにあった〔寺町コロンボ〕 12月 14, 2020
- 美しい美味しいお洒落〔お茶と酒たすき〕 9月 12, 2020
エリアでお店をお探しの方はこちら
四条烏丸 / 烏丸御池 / 二条・四条大宮 / 今出川・丸太町 / 出町柳 / 京都市役所前・三条京阪 / 四条河原町・先斗町・祇園 / 五条・京都駅 / 円町 / 西院
ネット予約できるお店はこちら
- 四条烏丸で串かつをアテにフルーツサワー飲み放題が500円で楽しめる!〔栞屋 さらさら〕 3月 28, 2021
- あの香ばしい香り…もう脳内ソース一色〔広島鉄板 叶夢〕 12月 20, 2020
- 京都宇治で季節を感じられるお抹茶を嗜む〔伊藤久右衛門 宇治本店〕 12月 18, 2020
- 遊び心を持つ全ての大人へ〔放課後駄菓子バー A-55〕 9月 19, 2020
- 二貫二二〇円、先斗町で最強コスパ!〔すしてつ〕 11月 3, 2020
にほんブログ村、人気ブログランキングに登録しています!
こちらのバナーを押してもらえると嬉しいです!
↓↓↓