四条烏丸で一方通行の揚げたてアツアツ串揚げコースはいかが?〔串たなか〕

 

本日お伺いしたお店は

串たなか

 

阪急京都線 烏丸駅 徒歩約2分

 

 

四条烏丸で目の前で揚げてくれるアツアツ絶品串揚げ!王道から変わり種まで一方通行コースでどうぞ!-串たなか-

 

錦小路通りを西に歩くとすぐ

「ここは通り道?」と思うほどの路地がある

 

路地奥という言い方の通り、

路地を最後まで歩いていくと1番奥の左手に

「串たなか」という文字

大阪にある「串カツ田中」ではない

ビブグルマン獲得店舗でもあるこちらは

なんとも隠れ家のような雰囲気

 

1階は10席のカウンター席

真ん中で店主が揚げてくれる

2階はテーブル席になっている

(だけど目の前で揚げて出してくれるライブ感は

絶対1階カウンターがおすすめ!)

 

 



 

 

メニューは串揚げ一方通行 ¥4,600 のみ

単品注文ではなく、ストップをかけるまで

20本がリズム良く提供される

20本も食べられるかな?!でももう良い香り

飲み物が提供されるとスタートするよ!

 

上)「塩でどうぞ」

1品目は餅かよ!と思ったあなた…

揚げ餅は塩で食べると絶妙に美味しいの

 

下)牛肉 「ソースかポン酢でどうぞ」

2品目はしっかり弾力の牛肉、

ここのソースは少し甘め

そしてポン酢はフレッシュな柚子の味もする

 

三つ葉 「塩かそのままでどうぞ」

3品目の三つ葉、半分かじってみると

三つ葉がぎっしり!

白身魚も少し混ざっていて程よい塩っけに

2人とも「ウッマ!!」と声が出ちゃうほど

 

上)ねぎぶた 「ソースでどうぞ」

4品目のねぎぶたは、白葱×分厚い豚の組み合わせ

特にネギがトロトロアツアツで本当に火傷注意!

 

下)マッシュルーム

5品目のマッシュルーム、バターがかかって

串揚げって洋食か?と思わせるほどの香りと旨味

 

上)トマト 「そのままでどうぞ」

6品目のトマトは、難しい言葉は要らない

THEプチトマト

(むぎおトマトが大の苦手な為すぐこちらに渡してくる)

 

下)海老 「お好きなソースでどうぞ」

7品目は一瞬「小さめの海老だ…」と思いきや

食べてみると身がぎっっちり!!

そして個人的に意外に合うと思ったのはポン酢!

 

上)まいたけ 「そのままでどうぞ」

8品目はベーコンの塩っけが良い感じのまいたけ

「おぉ!」と感動するレベル

 

下)チーズ 「固まりやすいので早めにどうぞ」

9品目はブルーベリーソースがのっているチーズ

むぎこ、しょっぱい×甘いの組み合わせが

苦手なんだけどこのブルーベリーソースは

あった方がよりチーズが美味しい!と感じる

ソースの甘みとチーズの塩っけが最高

 



 

上)カボチャ 「そのままでどうぞ」

10品目のカボチャは、輪切りじゃなくて

荒めのペースト状になっている

これがまた甘くて美味しい

 

下)ホタルイカ 「塩でどうぞ」

11品目は旬のものホタルイカ!

今までとは違い天ぷら粉で揚がってくる

下処理がしっかりされているので

あの嫌な口に残るやつは全くないよ!

 

パン 「そのままでどうぞ」

12品目はなんとパン!

だけど私たちの思い浮かべるパンではない

クラムチャウダーが入っている揚げパン

いや、もはやクラムチャウダー串

ここにきて洋風ー!!

 

甘鯛 「塩でどうぞ」

13品目の甘鯛は、それはそれは身がフワフワ

ねっとりした甘みに程よい塩っけ

時々感じる紫蘇がまた良い役割!

 

豆腐 「そのままでどうぞ」

14品目の豆腐、田楽味噌がかかっていて

食べてみると中に肉味噌がたっぷり

 

上)うずら 「お好きなソースでどうぞ」

15品目のうずら卵は、揚げたてのお陰で

一口で食べるとキミがプルーンっと弾け出てくる

 

下)生麩 「そのままでどうぞ」

16品目の生麩は豆腐とは違い

白味噌がかけられていて

生麩好きとしては間違いないやつ

 

上)アスパラガス 「そのままでどうぞ」

17品目のアスパラガスは何と言ってもロング

塩茹でしてあるので独特の臭みや食感は

全くなくて、こんなに長いのにペロリ

 

下)ホタテ 「出汁が垂れるのでお気をつけください」

18品目のホタテはぷりっぷりで中は半生!

マヨネーズで食べるのもよし!

 

上)アジ 「そのままでどうぞ」

19品目のアジは、生姜と一緒に揚げたもの

ツミレじゃないの!

ほぐしたアジの身がしっかり入ってる!

 

下)リンゴ「こちらでコースは終わりです」

最後の20品目はなんとリンゴ!

アツアツなのにシャリシャリ食感が残っている

アップルパイに近い!

 



 

お茶漬 (ちりめん山椒・梅・ぶぶわかめ 盛り合わせ) ¥750

20品ペロリと食べたのにご飯物を食べたくなる

こんな豪勢なお茶漬けが出てくるなんて♡

色んな味で楽しめるのもまた良し

 

京都らしくお番茶でいただくこちらは

頼んで良かったー!と思えるほど

サラサラっとしたホッとする〆♡

 

リンゴがデザート枠かと思いきや

シャーベットが提供される

こちらイチゴとミルクと生姜を混ぜて作ってある

イチゴの果肉も入ってるし

ミルクが入ることにより酸味が無くなる

そして爽やかにくる生姜!

最後の最後まで美味しいと思えるコース♡

 

最初についてくる野菜スティックは

食べ終わると「おかわりどうですか?」と

聞いてくれる(ちなみにおかわり無料)

 

基本的にはどんどん串揚げが出てくるので

1本ずつ提供でも食事の回転は早い

揚げたてでこんな満足のいく串揚げ屋さん

是非行ってみてください

あまり大きくないお店のため

電話で予約してから行くのがベストです!

串たなか

 



 

 

にほんブログ村、人気ブログランキングに登録しています!

こちらのバナーを押してもらえると嬉しいです!

↓↓↓よろしくお願いします!

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

にほんブログ村

 

京都食べ歩きランキング

 

エリアでお店をお探しの方はこちら

四条烏丸 / 烏丸御池 / 二条・四条大宮 / 今出川・丸太町 / 出町柳 / 京都市役所前・三条京阪 / 四条河原町・先斗町・祇園 / 五条・京都駅 / 円町 / 西院

 

ネット予約ができるお店はこちら

 

 

Author: mugio&mugiko

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です