本日ご紹介するお店
京阪本線 祇園四条駅 徒歩約1分
京都 丸太町夷川通りにある芸能人のグラスが集まる事で有名な餃子屋が祇園四条、老舗お好み焼き「福助」の跡地に2号店をNEW OPEN!-夷川餃子 なかじま 団栗店-
丸太町 夷川通にある芸能人のグラスが集まる
餃子屋さん「夷川餃子 なかじま」
(店名を押すと当時の記事が読めます!)
このたび祇園四条エリア(裏祇園エリア)に2号店をオープン!
え?テーブルに鉄板?!お好み焼き屋さん?!
そう、この場所は元々長年、
花街宮川町のお好み焼き屋さんとして
営業されていた建物がリノベーションされ
1階は「夷川餃子なかじま どんぐり店」と
サウナが売りの貸し切り銭湯「ぎょうざ湯」
2階は寿司店や焼き鳥、 居酒屋など4店舗が
入る魅力あふれる建物になったのです!
※ちなみにサウナ「ぎょうざ湯」は
まだ稼働していないとの事…
詳しくはお店に聞いてみてね!
キッチンまわりはしっかり綺麗に改装されていて
ピカピカ綺麗 !
福助の内装を残しながらリノベーションしているので
外の看板や福助時代に使われていたものが
上手に今も使われている
これは「福助」をご存知の方々も嬉しい!!
メニューはこちら◎1号店と違うのは
- 肉ポテ
- キムチ
- 茄子の辛味噌炒め
- 稲荷寿司
- なかじまあんかけそば
- 揚げ餃子
- イカとニンニクの芽炒め
- なかじま定食
- アイスキャンデー
はこちら限定メニューになっているよ!
そして1号店で皆喜ぶ芸能人の名前が書いてある
グラスはなんと…2号店には無い!!!
だけどご安心を♡
2号店にしか無い仕掛けが用意されているよ!
これは是非とも行って体験してみてね!!
ス→お酢
シ→醤油
ク→黒酢
ラ→ラー油
おすすめのタレの作り方は
ス・シ・ク=4・1・1 そしてラー油をたらり♡
にくポテ ¥440
こ…これは!!コロッケの中身!!!
ポテトホクホクで濃いめの挽肉がウマイー!
前)餃子ディープ ニンニク入り ¥330
奥)餃子フレンチ ニンニク無し ¥330
小ぶりだけど中にしっかりお肉が入っている
焼き具合が最高でパリッと、そしてフワッと
ニンニク無しのフレンチはとてもアッサリ
ニンニク有りのディープはとにかくウマイッ!
先程お伝えしたタレをつけても美味しいけど
下味がしっかりついているのでそのままでも美味しい
ぎょうざ スーパーディープ ニンニク大 ¥350
こちらディープよりもニンニク多めで
めちゃくちゃ美味しい
1日100個限定なので是非早めに頼んでみてね!
なかじまあんかけそば ¥830
エビ、イカ、キクラゲ、白菜の中華あんかけ
生麺をカリカリっと焼きそばにしてある
具もプリップリ!
揚げ餃子 ¥390
これは本当にヤケド注意
ぱりっぱりに揚げられた皮が舌を攻撃します!
こちらはカラシマスタードで食べると尚良し
茄子の辛味噌炒め ¥760
今回これはむぎこが本気でおすすめした逸品!!
ジュワジュワに柔らかくなった茄子はトロットロ
そこに山椒たっぷりの挽肉は
ピリッと辛いんだけど肉味噌がめちゃくちゃ美味しい
(白ごはんが欲しくなる味なの!)
山椒が苦手な方は注文時「山椒少なめ」と
伝えるとOK◎
名物 アイスキャンディー 梨味 ¥150
味はソーダ・パイン・梨と選べる
このアイスキャンディーもお店で手作りなの
だからアイスの棒がとても斜めになっているのも
愛嬌の1つ♡
お風呂屋さんの雰囲気もありながら
昔ながらのお好み焼き屋さんの雰囲気も残しつつ
2階にも居酒屋さんがある大人のビル
暑い夏でもアツアツ絶品餃子は何個でも
食べられる!是非是非行ってみてください
夷川餃子 なかじま 団栗店
にほんブログ村、人気ブログランキングに登録しています!
こちらのバナーを押してもらえると嬉しいです!
↓↓↓よろしくお願いします!
エリアでお店をお探しの方はこちら
四条烏丸 / 烏丸御池 / 二条・四条大宮 / 今出川・丸太町 / 出町柳 / 京都市役所前・三条京阪 / 四条河原町・先斗町・祇園 / 五条・京都駅 / 円町 / 西院
ネット予約ができるお店はこちら
- 色んなものをちょっとずつ〔小皿中華 桃天〕 9月 15, 2020
- 絶妙な辛さの向こう側にコク旨激旨が待っている〔キムチのミズノ〕 12月 22, 2020
- 炙り牛に酔いしれて〔山村牛兵衛〕 9月 22, 2020
- 2020年9月1日Newオープン!台湾のお母さんが毎日作るような家庭の味〔総本家 媽媽菜館 六花〕 12月 4, 2020
- 鰻ふわふわ タレしみしみ〔京うな和本店〕 10月 7, 2020