本日お伺いしたお店
京阪 出町柳駅 徒歩約20分
銀閣寺・元田中駅エリア:ミシュラン掲載店はケンコバも絶賛!コシの強いつるつるうどんと飲み干してしまうほど絶品お出汁!-イカヅチうどん-
京都大学農学部エリアやカフェ茂庵の近くに
小さなカフェのようなお店
こちらはお2人で経営されているおうどん屋さん
店名は京都最古の神社、賀茂別雷神社(上賀茂神社)の
御神威にあやかって「イカヅチうどん」
駅からは少し遠いけどバスや車(近隣にパーキング有り)
サイクリングの方も多い
SNSにも毎日更新される「本日のきまぐれうどん」は
お店の入り口の黒板メニューにも書き出される
なんとこちらのお店、
にも掲載されていたり
ミシュラン京都2021ビブグルマン掲載されているお店
お洒落なカフェのような店内!
2人がけテーブルが2つ、4人がけテーブルが1つ
カウンター席が4席と、椅子もお洒落!!
メニューはこちら
あたたかい麺、冷たい麺、つけ麺にご飯もの!
旨豚玉つけ麺 ¥920 +生姜の炊き込みご飯 ¥220
麺小盛り−¥50
注文時店員さんから
「麺が350gあります。ご飯をつけると多いかもしれませんが大丈夫ですか?」
コシのしっかりしたうどんって、しっかり噛むから
お腹いっぱいになるんだよね!
というわけで小盛りサイズに変更
くるくると美しく巻かれた太めのうどん
つけ麺のお出汁はたっぷりお揚げさんと豚コマ
ネギもたっぷり香りだけでコク旨を感じる!!
もうね、本当に頼んで良かった!!
と思うほど絶品
うどんがギュッギュしっかり固めで
濃いめの付け出汁によく合うの!!
思い出すだけで涎レベル★★★★★
「味に飽きたら柚子胡椒・温玉をどうぞ」
と言われていたけど全く飽きる気配なし
でもせっかくなので!!
温玉はとろっと半熟なので濃いめのお出汁が
まろやかになる!これも美味しいー!!
柚子胡椒は入れても、あまり感じられなかったので
お出汁に溶くより麺にチョコっと乗せて食べるといいかも!
そしてこちら生姜の炊き込みご飯
生姜のキリッとした辛みはなくあっさりめ!
大葉・ゴマ・鰹節が良い仕事してる!!
きつねひやかけセット ¥1,090 +半熟卵天丼 ¥250
本日の気まぐれうどんのこちらは麺普通サイズ
さっきも思ったけど美しい巻き方
そして大判の甘〜いきつね、透き通ったお出汁
このお出汁がめちゃくちゃ美味しい
讃岐うどんなので、昆布にイリコやウルメなどの
お魚の香りもしっかりだけど臭みはゼロ!
一度飲むとレンゲが止まらないほど美味しい
かしわ天とナス天付き
天ぷらはお塩が付いているので、塩でも良し
お出汁につけても良し!
この麺の太さ!讃岐うどんは麺が太くて長いのが特徴
あまりの美味しさにガッツリ口に頬張ると大変なのでお気をつけて!
そしてこの大判甘いきつねはとても肉厚で
コクのある甘さ♡
半熟卵天丼は、卵を割ると黄身がとろ〜〜り!
ご飯には天つゆが軽くかかっているので
見た目よりあっさり食べ切れる
11時半オープンのこちらは並んでいると
開店10分前程前にお店に入れてくれる
席数も少ないのでオープンと同時に半分は埋まり
12時前には5〜6組並んでいる事も多々!
メニューによったら売り切れるものもあるので
少し早めに並ぶのが丁度いい
どのうどん屋さんも美味しくておすすめだけど
ここのお出汁&つけ麺出汁が最高に美味しくて
本当におすすめなので是非行ってみてください!
イカヅチうどん
にほんブログ村、人気ブログランキングに登録しています!
こちらのバナーを押してもらえると嬉しいです!
↓↓↓よろしくお願いします!
エリアでお店をお探しの方はこちら
四条烏丸 / 烏丸御池 / 二条・四条大宮 / 今出川・丸太町 / 出町柳 / 京都市役所前・三条京阪 / 四条河原町・先斗町・祇園 / 五条・京都駅 / 円町 / 西院
ネット予約ができるお店はこちら
- 西院エリアで旨味たっぷりトンテキをご賞味あれ!〔食堂 肉左衛門〕 3月 24, 2021
- 2020年9月1日Newオープン!台湾のお母さんが毎日作るような家庭の味〔総本家 媽媽菜館 六花〕 12月 4, 2020
- 京都祇園でおしゃれ餃子とナチュールワイン〔兎屋 祇園店〕 3月 8, 2021
- 深夜食堂で身体ぽかぽか〔祇園の豚汁屋さん あだち家〕 11月 16, 2020
- 京都の夜景を一望出来る〔Sunny〕 10月 26, 2020